Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

円熟の時代

4 Comments »

連休中、BS12が怪獣映画特集を流していて、「ゴジラvsデストロイア」がかかっていました。僕がこの映画を観たのが1996年の1月だったため、あとで触れる勘違いが生じていたのですが、今見直してもひどい映画で、わざわざ54年の「ゴジラ」のヒロインであった河内桃子さんを出して警鐘的な言葉を話させておきながら、その54年との繋ぎでしかなく、「ゴジラ」そのものの警鐘どこ行っちゃったんだ?な感想に至ります。

もっともその辺のことは例によって棚上げしてしまう話で、前々作の「ゴジラvsメカゴジラ」に続き、端役ながらスズキエスクードが登場していることには注目するわけです。テレビ局のキャスター役を演じた石野陽子さんの運転するTD11W、いわゆるV6ノマドは、この当時まだスズキの売れ筋四駆でした。

ドラマがまた96年の物語だったのでうっかりしていましたが、この映画の封切りは95年の12月9日で、その時点ではV6ノマドは売れ筋どころかスズキのフラッグシップというポジションだったのです。まさに円熟の頃の端役でした。限定車の車体色を別にすれば、11Wシリーズにはカタログカラーが3色しかなくて、ここで使われていたスキューバブルーメタリックのツートンは、うちで乗っていた先代らすかると同じであったことも印象的でした。

ところで何を勘違いしていたかというと、10年前に「暦の上ではDecember」を書いた折、vsデストロイアのことが抜け落ちています。物語が96年の設定だから間違いではないのですが、なんで公開直後に映画館に行っていなかったかというところがミソ。公開日の未明、霰が産まれたからでした。そりゃ遊んでられませんよ家内のケアもあったし出生届しなくちゃいけないしそのために無い知恵絞って最強画数の命名したりで(笑)

じとー・・・

2 Comments »

なんでこんなに暑いの?

・・・そんな目で見られても・・・
どこに移動しても暑い我が家。
僅かながらも風が抜けてくところを
あちこち移動してやり過ごしてるようです。
さすが猫。

 

血の滴るようなレアで1ポンド・・・

2 Comments »

と言ったらば「ばか言ってんじゃないわよ。そんなのが快気祝いなんかになるもんですか」と叱られ、炭火焼きのランチに誘導されてしまいました。

確かに、胃袋は多少収縮したのか、ご飯を全部は食えないかもなあと思った(いや食えたけど)。次は鰻だななどと言おうものなら「3月に食べたじゃない。土用の丑の日まで待たんか」です。7月30日だぞ待ってられないぞ!

 

 

手違い で、げふ~ん。

2 Comments »

ぶっかけのお蕎麦。

とある休日、暑いから冷たい麺食べたいねーと
近所のお蕎麦屋さんへ。
新月サンが「かき揚げぶっかけ大盛りで」
と注文した後、私は普通の炙り鴨のぶっかけを
頼んだ・・・はずだったんですが。
オーダーとった店員さんが
大盛りを逆にして厨房に伝えてしまったらしく
出来上がる直前になって確認しにきました。

結果。両方大盛りで提供されましただ・・・
無論、完食したとも。

管理職でウルトラマン

管理職でウルトラマン はコメントを受け付けていません

7月放送開始の新しいウルトラマン「ブレーザー」は、シリーズで初めて防衛チームの隊長がウルトラマンとして戦う(МACの隊長とか、メビウスでゾフィーと邂逅融合した隊長とか、副隊長だけどネクサスになったとかいう部分は忘れろと)管理職ヒーローだそうで、主監督が田口清隆さんだというのでカメラワークなどにはわくわくさせられます。М78とは別の宇宙から来るウルトラマンなので、意匠も造形もかなり実験的です。

この非対称の顔立ちは、へーそう来たかと感心しますが、パワーアップして左に赤いのが出てくるとか、シンメトリックなことはやらないでほしい気もします。しかし問題は体表のめんどくさいほどごちゃごちゃした複雑さ。前作のウルトラマンデッカーが、プロテクターを纏いながらもなかなかすっきりしたデザインだっただけに、ブレーザーはこれだけで鈍重そうに見えてしまいます。

それでも、ウルトラというフォーマットの中で似て非なる造形を続けていることは、別にライダー名乗らなくてもいいじゃねーかという仮面ライダーのシリーズよりも好感が持てます。

 

旬の味覚。

2 Comments »

うまうまうまうま💓

伯母から届いた蚕豆。
「少ししか送れなかったけど」と言ってましたが
義母・義弟1号・義弟2号に分けても
我が家に十分な量残りましたけど?
新月サンが踊らんばかりに喜びまして
「焼く?ねえ、今晩焼いて食べる??」と
ワクワクしていたので、リクエスト通りに。

 

ようやっと本日発売な新刊

2 Comments »

振り返ったら初代のTD51Wが記事掲載されてから7年です。「あの」←またしてもかなり失礼と承知で「QURIOUS」が二代目エスクードを取り上げる慶事。どうやらそれも直4ショートとV6の2500を扱っているようですが、はてさてどんな評価をされていることやら。僕が思うに、クロスオーバーが行くところまで行って訳の分からないSUVが跳梁跋扈する今、ハイブリッド以前のエンジン形式はさておいても、マルチパーパスの四駆として手本にすべき1台なのですが。

というようなことを、だいたい踏襲して書いてくれているのがちょっと嬉しい記事でした。おさらいとして初代の登場に始まり現行モデルまでの紹介をしてくれているのはありがたいことです。適当に書きなぐってくるウェブコラムの有象無象よりも、普段だったら取り扱わないであろうエスクードをきちんと理解してくれています。ただし、三代目以降を登場させているのは、二代目が狭義の四駆として最後のモデルだと主張する伏線ですが。

ところで今号、TD62Wで8ページ、TA02Wで13ページ、TL52Wで3ページというウルトラスーパーデラックスな構成。しかも巻頭からずーっと二代目エスクードのインプレッションです。ここまでワイド特集してくれるとは思わなかった。我々目線で言いたいことは一点。62Wの燃費がリッター6くらいという表記ですが、二代目はすべからくタイヤサイズを初代規格に変更していけば、そんな悪い数値にはならないよ、と。

案外デリケートねぇ・・・

2 Comments »

どこ連れてくでち😠

昨日からお腹がゆるい、はな。
走り回るし食欲もあるんだけど
今朝もうんちがゆるゆる・・・
念のためかかりつけの先生へGO☛
ご飯は食べてるし、熱もなかったので
下痢止めを注射されて、整腸剤もらって
帰って来ました。
・・・はな、アンタ錠剤飲めたっけか???

はー、酷い目にあったでち・・・

だぶるの大活劇

だぶるの大活劇 はコメントを受け付けていません

そして第三戦目にしてギター弾きが現れました。が、家族全員に協力してもらったというのに、このお約束のようなだぶりぶりは何なんだ!

あと一種。六分の一という壁はどれだけ厚く高いのか。それよりも湯葉とほうれん草の雑炊が意外にうまい。うまいんですが体調とつき合わせると量が多くて完食できません。

第四戦目で決着が・・・つかないっ。毎度のことですが改造余地のないやつって大量にだぶるのが法則的です。窓辺のやつらは解体しても下半身が無い。

胃腸の具合はだいぶ良くなってきたのですが、あれだけ痛めつけられると注文もおっかなびっくりです。あんな思いをして5キロしか体重減らないのも哀しい。それでも次回からは肉が食いたいなあ。

という展開の末にコンプリートしました(左のやつ)。でも雑炊でした。毎回ひっくり返して台座にしているスキレットは温野菜のサラダを頼んでおりましたが、今回はほうれん草とベーコンのバター炒めです。

しかし胃腸炎くらったというのにこれだけ通うって、呆れられました。実は家内が家で作る雑炊もプロ並みな旨さなので、わざわざ外食の必要が無いのです。

Team WESTWIN Warriors#183

2 Comments »

いよいよ本日、TDAは山口県橘ハイランドパークに場所を移して再始動されます。今回は競技ではなく、新しいステージの地形や路面に対して、エントラントに慣れていただくための練習走行会となります。

「TA74Wのとりあえずの『直結四駆化』は間に合いました。切り替えのやり方はかっこ悪いのでお見せできませんが、スタートダッシュのトラクションは確保しました」

島雄司監督は、先月、急性の副鼻腔炎に苛まれて仕事にならないほどの偏頭痛を抱えていたそうですが、そこへ追い打ちをかけるようにパーツ検索を福岡スズキに依頼すれば「シエラじゃないんですか?(あっちも74)」と言われるわ、「ギア比変えてください」と川添哲朗選手に懇願されるわ、170円足らずのギアシフトブッシュがもう廃盤だわで、散々だったとか。

そもそも副変速機を持たない74Wは、フルタイム四駆と称されているものの、通常走行時はFR。フロントにトラクションをかけていくには走行状態の変化が必要で、ノーマルのままではスタートの瞬間出遅れてしまうのです。そこで機構を付加し、一般道や高速道路の移動時はノーマル、レース場では直結としたのですが、

「こんなもん電動化なんてコストかけられるかっ」

という監督のコメントにより、あーそういうことかと付加された機構の正体がわかってしまって書けなくなりました。うまいことコース試走で慣熟できますように。