Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

意外な事実を聞く 前篇

1 Comment »

岩手県奥州市の種山高原にある星座の森キャンプ場には、レストハウス内にユニークな名前の献立を持つ食堂があります。昨年ここを利用したときに注文した「銀河鉄道の夜」は、特製ラーメンのことを示していますが、みそ仕立てのピリ辛のスープと中華麺に、鶉の卵とコーンとシナチクとチャーシューと海苔が載っていて650円。ピリ辛といってもそんなに辛いわけではなく、みそ仕立てといってもけっこうあっさりしていて、割と気に入っています。

この味と同じものを探してこの一年、機会を見つけてはあちこちで似たようなものを試してみたものの、全く見つけることができず、結局はここへ戻ってきたのでした。厨房は昨年いらしたササキさんが担当しており、ここへやってきた経緯をお話しすると

「あら、そんなふうに褒めていただいて、うれしいですね。さてさて、昨年と同じように作れるかしら」

と、てきぱきと銀河鉄道の夜を作ってくれます。結論から言うと、昨年よりちょっと薄味でした(笑)が、探していた味わいを得ることができました。聞いたところでは、星座の森の親会社は「江刺藤原の里」だそうで、そこの食堂にも同じものがあるかもしれないとのこと。ということはつまり、麺もスープも具も、営業用の素材を使っていると。まあそれは仕方がないですが、スープなどの加減がササキさんの手に委ねられているとなれば、これはやはり種山高原に来なければだめなのだと、大げさにアピールしてしまおう。

そのうえで、スープのことを尋ねてみると

「麻醤を加えている営業用スープです」

え? 麻醤って、練りゴマのことですか。言われてみればゴマの風味がしないでもないけれど、ゴマ油の苦手な僕が気にならずにすすれる(いい加減な味覚なんだろうっ)。実は味噌ラーメンも、好んでは食わないのです。昨年だって、名前だけにつられて内容も聞かずに注文して、出てきたものを見るなり「しまった」と思ったのが第一印象でしたから。

でも、ここの特製ラーメンは、気に入ってしまったのです。そこへきて意外な事実を聞いてしまったなあという気分。でもうまかったことは素直に認めなくちゃなりません。

こんなん出ましたけど。

2 Comments »

 

アサガオの種まきをした時に、プランターの横にあった植木鉢に見慣れない植物が一株。新月サンは種がとんだオリヅルランと思ったらしく、庭に生えてたオリヅルランと一緒にしておいてくれました。

葉を見て違う事は分かってたんだけどね。

一本スーッと伸びた茎が「どうみても蕾っぽいなー」と思いながら様子みてたら、捩花(ネジバナ)でした。実家の庭にもよく生えてて、芝の中から可愛い花を咲かせてたんですけど、雑草(芝生に生える〝芝でないもの〟すべて)として母が片端から抜いてたのを思い出すわ。

さて。このまま居ついてくれるか?!

2 Comments »

火曜日あたりから宮城県も梅雨入りしたらしいです。仙台の夏の夜はエアコンはいらないよ、と言われていましたが、昨年は別格だったとか。事務所の入っているビルも節電をするらしいので、東京ほどでないにせよ、夏は暑いという季節感からは逃れられそうもないです。

だから、今頃からこんなところに来ていたら夏を乗り切れねーじゃんかと思うのですが、それはそれ、これはこれ。

 

仙台が真夏日となろうとも、標高800mを越える種山高原は湿度も低く風も穏やかで、来たら来たで下山したくなくなります。しかし目的地は大船渡市なので、いつまでも留まってはいられない。高原のピークまで往復してからそそくさと昼飯を食って、仕事先までひとっ走りです。それにしても職種による休日の変動が動き出したためか、星座の森キャンプ場にはもうお客がいる。この涼しく天気の良い平日にキャンプできる人がうらやましい・・・

かまきり。

2 Comments »

 

ショウリョウバッタはよく見る庭で、かまきり見ました。

ほ・・・保護色(笑)枝と同じ色だ

ま、毎年1回か2回立て簾に張り付いてるんだから今の時期に子かまきりが居たっておかしくはないと思うけど。

縄文の香り

縄文の香り はコメントを受け付けていません

ボリュームで言うと、2個で食パン1斤ちょっとというところ。しまった、火焔土器の香りが漂っていて、つい買っちまったよ(遮光器土偶だったらたぶんためらったでしょう)。一気に食ったら食いすぎだよ・・・

ちなみに手直し後。

4 Comments »

 

どことどこをどうするのか気になる・・・と言われても、写真を見て説明できない(汗)

さあ、ドコが違うか(笑)

そんな訳で添削後。解説して下さった先生は「体の花(つぼみの方)が真っ直ぐ立ちすぎているので前後の葉との空間が狭いですよ」とおっしゃいましたが、習っている先生は「真のあしらいの葉(開花してる花の左後ろに挿した葉)が左方向に反りすぎ」と直して下さいました。

どちらも確かにその通りなんです。先生によって「まずここが気になるわ」ってポイントが違うので、複数の先生に見ていただくのも勉強のうち(らしいです)

かきつばた。

2 Comments »

 

今年もいけてきました、年に一度のかきつばた。

一応、及第点。

自主トレの成果か(笑)100点はいただきました。基本の形状には納まっているはずなのに、なんか腑に落ちない・・・けど、ドコがおかしいのか判らずとりあえず時間切れ(爆)

また青点(90点台)かなーと思いながら、採点後の説明を聞きに戻ったら花器の横に「100」の札♪
解説して下さった先生に「ココとココをこうすると、満点(金賞)でしたね」と指摘されてドコが腑に落ちなかったか納得ぅ。指摘されないと判らない辺り、まだまだ修行が足りんっ(指摘されずに判るなら、満点もらえるってばさー)

健在なり

6 Comments »

青森県の「床屋さんのガンダム」は、その筋では有名なハンドメイド(コンクリート製)オブジェですが、3月の震災で壊れちゃったかもしれないなあと気になっていまして、青森県での仕事が入ったこともあり、その足で見に行ってきました。

・・・壊れるどころか増えてるし!

しまった、車を停めてよく見学してくるんだったよ。

 

街道の車の流れにあわせて走りながらの一瞬だったので、奥の方のアッガイの存在には気がつきませんでした。ファインダーも覗いていないから、写っていただけマシなんです。

さらにこんなのも展示されていました。

前回見に行ったのがガンダムが完成した2年前だから、増えていたのは驚きですが、造り続けていらっしゃるところがすごいです。

嫌がらせの種まき。

4 Comments »

 

いやー、出るとは思わなかったのでつい・・・

逞しいわ。

去年、伯母にもらって食べそびれたゴーヤ。熟して種が採れたんです。「ま、木で熟したんじゃないし発芽しないでしょ」って思いながら、5個だけ取っておきました。

先日アサガオを蒔いた時に「ああ、そういえばゴーヤの種あったっけ」と思い出して、玄関横で去年アサガオを育てた鉢に蒔いてみたら、5個全部発芽しました・・・
新月サンに『明けても暮れてもゴーヤ三昧だったら殴るぞ』と宣言されてしまった(泣)・・・ちゃんと摘果します・・・

交差軌道と邂逅軌道

9 Comments »

コムロさんのグランドエスクードから、17インチのホイールを積み込むKawaさん。タイヤのほうは225の65サイズだというから、外形で720ミリほどあります。扁平率70だったらBLUEらすかると同じサイズになりますが、こっちのほうが異様にでかく見える。履いているタイヤと交換して積んだほうが楽に収まりそうですが、積めないわけではないので詰め込みます。

6月19日、彼の「おたふくν弾丸ノマド」は、新車乗り出しから16年めにして、ついに38万キロのラインに到達。あと4400キロの節目に向かって補給を受けました。

この世代のエスクードを現役で乗り続けている人の中には、他にも月軌道に達しているユーザーさんが存在するわけですが、その場面に居合わせられるということはほとんど無いし、その事実を知らないままに過ごしていることの方が多いので、この日の交差軌道は貴重な出来事となりました。

Kawaさんがつくばーどのイベントに登場したのは2004年のSUZUKIっずミーティング3と、同時開催の第一回Bレイドからで、このころノマドはまだ純正に近い状態で、13万キロくらいを走っていたそうです。えっ? つくばーどにかかわったばっかりに、それまで年間1万4000キロ平均だった走行距離が、その後は2倍になったと・・・ などと思ってしまいましたがそこは知らんぷりしておこうっと。それにしても、BLUEらすかるは一時期2万8000キロ差まで追いついたんですけどねえ。再びどーんと、3万8000キロに引き離されました。

さてその2004年のミーティングとBレイドで初代優勝者となっていたのが、当時1600ノマドに乗っていて、まだ立命館の学生であったしげっちくん。現在はもちろん勤め人で、昨年夏には一児の父にまでと、立派になっております。

なるほどそれが11年という月日なのねー。と感慨にふけるのですが、彼も東京出張の折には時間を作って遊びに来てくれていて、今回は三重県から自走でやってきてくれました。前回が4年ほど前だったでしょうか、久しぶりの邂逅軌道です。

 

彼の現在の車はBMW。BMWとうちの車が並ぶ図式なんていうのは、いーむらーとの春ちゃんのZ3か、U‐taさんの318tiだけでしたが、3台めのツーショットです。うわ・・・こんな背が低いのに17インチホイールだって(うちのは16インチ)。しかししげっちくん、あまりの久しぶりの再会だったために、うちの霰と霙をそれぞれ間違えてました。まあそりゃしょーがないよねえ。