Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

遺される風景

遺される風景 はコメントを受け付けていません

女川町宮城県女川町の漁港周辺。周辺の山を削って低地の嵩上げが進んでいますが、倒壊した建築物はまだそのまま。震災遺構として保存していくのでしょうか。この建物はこの場所でひっくり返ったのではなく、建設された場所から浮き上がってずれながら横倒しになったとか。復興事業が完了する数年後には、周辺の町の姿は大きく変わっていくはずですが、この建物が残るとすれば、津波の破壊力のすさまじさを伝える役目を担うことになります。でも、きっとこの手の遺構は避難教訓の対象にはならず、奇異なモノとしてしか耳目を集めなくなり、やがて何も感じてもらえなくなるのです。

電車でGO(違っ)

2 Comments »
きゃっ 初めてー♪

きゃっ 初めてー♪

連休の中ほど。新月サンが「電車乗って出かける?」と言うので栃木まで行ってきました。元々夜にお酒を飲む予定だったので全部の移動が電車で。下りのスペーシア初めて乗った(上りは乗ったコトあるの)車窓の眺めは常磐線と大差ないぞ(笑)
で、お目当ては栃木の駅前で開催しているドイツ〝ビール〟祭り。ステージでバンドの演奏もあって、どんなバンドが演ってるのかなーってトコロも興味があったみたいです。

この路線も初めて。

この路線も初めて。

帰りは大宮に向かうので、両毛線で小山に出てから東北本線に乗り換え。新月サンは遠い昔に乗ったそうですが、縁もゆかりもない私は両毛線初めて乗りました。
たまには電車で出かけるのもいいかな。

変わる風景

2 Comments »

南リアス線岩手県大船渡市の越喜来(おきらい)という町は、津波被災地のひとつで今なお復興の途上。あの当時と変わったのは、三陸鉄道南リアス線が復旧し運航を始めていることと、その奥で三陸沿岸道の橋がかかり始めたこと。あと2年程度で道路も開通するそうです。南隣の陸前高田市からここまでの三陸沿岸道は開通していて、橋が完成すると北隣の釜石市までがつながることになり、つづら折れのけっこう険しい国道をスルーして移動できるようになります。今までこういう風景を眺める余裕が無かったので、いつのまにか復興のカタチはそこにとけ込んでいるようです。

古い写真

14 Comments »

夕刻このシルエットのエスクードは、型式で言うと何にあたるでしょうか。

TA01W、TA11W。

そのどちらかではあります。

修行の道

4 Comments »

修練ジェダイならぬ女子大生の帰還で、何を思ったか自ら薪割りを買って出ては斧を振り下ろしております。受験シーズンの頃は実際暗かったですから、そこから解放されただけでもずいぶん雰囲気が変わりました。

「それどころじゃないんだー。人気の高い授業がどれもこれも履修を抽選にされちゃって、マジですかってほど外れくじ引いちゃったんだよー」

という話で、霰としてはいつのまにかフォースの威力が衰えていたと。それで修行するのだと。このあと風呂まで沸かしておりました(フォースで、ではなく。ね)

 

当面、ダークサイドに落ち込む心配はなさそうです。そういや最近の翻訳では「フォースの加護」とは言わないらしいですね。今風に激励するなら「フォースと共にあれ」のようです。

 

謎の未確認生もの

謎の未確認生もの はコメントを受け付けていません

お手玉商品化されたのはもう2年前だそうですが、最近の霙のご執心なやつらの1人(?)

こいつ、いったい何者なのよ?

 

狼男だよ(といっても犬神明ではない)

7 Comments »

yesとある夕暮れのサービスエリアの片隅で。

南極で氷づけにされていたと言われる人狼たちが結成したバンドの移動を目撃しました。

そんだけだよ、忙しいんだよこっちは(笑)

些細な違和感

2 Comments »

デフシール破損スタッドレスタイヤの話よりもこちらが先なのですが、オールテレーンへの換装のために仙台から戻ってくる途上、左リアの挙動がなんとなくずるずるという感触で落ちつかない。前日まではなかった感じ方で、こりゃ変だとサービスエリアのガソリンスタンドに立ち寄って点検したら、デフオイルが漏れ出していました。

うへー・・・これオイルシールだけで済むのか、シャフト自体の磨滅劣化も加わっていたらまたもや外科手術ってことになるのか?

竹の子三昧。

2 Comments »
3回目の煮物。

3回目の煮物。

なんだか今年は竹の子が回ってくるぞー。

1回目、御近所さんから貰った義妹がそのまま寄越した。
2回目、お客さんから貰った義弟1号がそのまま寄越した。
3回目、伯母の家に行ったら「朝掘ったから」とくれた。

竹の子ご飯も煮物も、三回ずつ作りましたわよ。
取れた場所で竹の子も味が違うのね。(三回ともほぼ同じ味付けでつくったので)

さすがに諦めどきだわ

4 Comments »

ぶりざっくブリザックDM‐V1を購入したのが2011年の秋冬だったので、3シーズンを過ごしたら冬場だけ運用でこのありさまです。しかも2シーズンはまともに冬道を走っていなかったのに・・・

フロントタイヤはまだ使えるくらいの山が残っていますが、リアはこんなですから、被災地で釘でも踏み抜いたらアウトですよねえ。これはもう諦めてオールテレーンに換装するしかありません。そのオールテレーンも来年まで持たせたいので、6月くらいまでブリザックを履きつぶすつもりだったのですが・・・