Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

その日の偶然

2 Comments »

2006撮影日を見たら2006年の8月7日。この写真がぷらすBLUEとなるエスクードコンバーチブル発見の瞬間です。ぷらすBLUEは10月5日に再登録して納車されているので、買取やら書類の手続きは9月に始めたことを思い出しました。他の写真を見てみたら、8月30日と9月23日に店頭撮影が行われていました。

BLUEらすかるを購入・納車したのが2005年9月5日でした。その年の6月にFB13のサニーを手放し、7月にFB15のサニーを納車しています。それからわずか1年の出来事だったのですから、それぞれ中古車とはいえ無茶なことをしたものです。

 

まったく関係はありませんが2006年の8月7日。「兵庫県丹波市の篠山層群より、白亜紀の恐竜であるティタノサウルスのほぼ全身の化石が発見され、後に丹波竜と命名される」などという出来事があったそうです。

 

第二弾。

2 Comments »
大盛り♪

大盛り♪

枝豆、二度目の収穫です。
今回は地植えの方なので、最初のモノより少し実が多いかな?

無事に大豆になる前に食べる事が出来たー(笑)
プランターにもう一回分残ってるのも、早く食べないとだわ。

第二小隊異状なし・・・かな

2 Comments »

sv2-2「NEXTGENERATIONパトレイバー」においては女性整備士も存在する特殊車両2課整備班という設定は、和邇家にとって実に好都合な展開です。もはや和邇さんのサイドキック2号車は「力の2号 一文字隼人」ではなく、事実上「力押しの太田の2号機」扱いとして認証せざるを得ません。

「でもワークマンには白ツナギ売ってなかったんですよー」

って、わざわざほんとに買いに行ったんかい!

sv2-3残念ながら真っ白な生地ではないのですが、しかし真夏の炎天下ですから、ちゃんと白く見えるので問題なしのコーディネート。和邇さん自身はNEXTの太田原巡査ではなく、初代第二小隊の太田巡査になりき・・・らされています。

しかし過酷な日常を狭隘なハンガーで過ごす整備班よろしく、ターブの設営から竈火入れ、焼き肉の補助に至るまで、和邇お嬢たちはよく働くのです。2代目整備班長のシバシゲオさんに見せてあげたい活躍ぶりです。ついでにこの猛暑の中、天狗の森の250mに及ぶ滑り台を2度も滑落しては登ってきました。

sv2-1で、こういう展開になるだろうと予測しながら書いてきた当日までのブログをしっかりと読んでくれていたs.Doさんがまたいいノリで、NEXT版第二小隊隊員の標準服でやってくるのです。おいおい、あんた昨年は海賊戦艦アルカディアの乗組員じゃなかったっけ? と突っ込もうとしたら、

「えー、なにこれ、どこで売ってるのよー」

と食いついたのは、意外にもうちの家内でした。買ってやったら着るのかよ? 着るなら買っちゃうぞ。

sigecchiこんな感じで、BLUEらすかるの影は薄くなるどころかすっかり消えちゃった状態です。

特車2課ばかりかと思えば、うっかりそういうファッションで来ていたものだからNEXTに登場するかどうかは知りませんが、シャフトジャパンエンタープライズの企画7課長ことリチャード・ウォンさんもいるではありませんか。

「ななな、なにを言ってるんですか。僕です、しげっちですっ」

「なにっ、誰だったかなーと思ってたんだけど、お前しげっちだったんか!」

とは、彼とは10年ぶりくらいに再会するあおいろさんでした。

まあだいたいこのような感じの天狗の森だったと思いますが、なにぶん熱中症と日射病っぽいところもある僕でしたので、詳しいことは記憶にございません。

 

そんなワケで。

3 Comments »
ナンか変・・・

ナンか変・・・

のまちゃんが引取られて行き、借りた代車はマーチ。
修理屋のおにいさんが「あ、スマートキーですんで」って。とうとう代車でもスマートキーの世界かー。
始動する時の違和感ったら・・・
ああもぉっ浦島さんですぅぅぅ

イングラムvsグリフォンの構図

6 Comments »

td51w-gだからといって教授さんのTD51Wが空を飛んだりするわけはありませんが、少なくとも基本性能の上ではテンロクサイドキックを凌駕するので・・・と思ったのだけれど、ここに最新の素材をあてがえないのはそれだけ自分がおっさんになってしまったということなのでしょう。その車体色路線で行ったら、うちの61Wなんか戦闘メカ・ザブングルだもん。

脱線していても仕方ないので本題。50万キロ到達祝賀よりもその日のイベントの花になったのがこの2台で、どちらも初披露。えっ、教授さんって、三代目のショートボディに乗っていたんじゃなかったの?と驚かれるほどの先祖返りです。

 

sidekickしかもこのGリミテッド、乗り出しが15000キロくらいだという「どこにあったんだそんなのっ」と一堂にうらやましがられる、今時なのに新車同然の逸品です。

和邇さんのサイドキック二号車はこれまで何度か紹介してきたとおりですが、派手目のオーバーフェンダーもかすんでしまう「紅のホイールリング」が、『力の二号』の証なのだそうです。さらにどこから持ってきたのかシートカバーが黒字に赤のストライプで、もうほとんどクロスアドベンチャーのノリ。復帰にあたって車体は磨いていますが、塗装自体は20年間この品質が保持されています。

 

tj61wこうなると、50万キロなんてどうでもよくなっちゃうよなあ。と、びびっていたら、なんとクラシックレンジに乗っていたはずのkazooさんが、思わずTDF-PO1とマーキングしたくなるような銀色のTJ61W、つまりプロシードレバンテのⅤ6‐2500で現れるではありませんか。なにその超レア路線? ついでに購入時が2万キロだったとか。

もう出る幕ありませんわうちのエスクード。

美味しくて暑いよ(笑)

2 Comments »
お肉焼けた?

お肉焼けた?

お肉もメロンも美味しかったです。
ちまちまとずっと食べていたような気がしたら、気のせいではなかったらしく・・・夜乗った体重計が過去最重量を示したといふ(爆)そして殆ど動かない一日だったのに、基礎代謝も過去最高値。なんでじゃろ???

楽しい出来事の後は、なぜかやって来る懐も頭も痛くなる事象。
のまちゃん、明日から入院しますだ(泣)
前にも同じ事があったなーと思ってデータを漁ったら、4年前の同じような頃(その時は7月末)にドレンが詰まって修理に出してました・・・ 多分、今回も同じ状態。

た、垂れるっ

た、垂れるっ

それが約束だったから

4 Comments »

08032005年9月、先代らすかるの解体とBLUEらすかる就航のために、たくさんの仲間が天狗の森に駆けつけてくれました。あれから10年・・・は経っていない中途半端なタイミングですが、当時88000キロくらいだった個体が500000キロも走っちっゃたもんですから、再びお祝いをしていただけるというありがたい日曜日となりました。

「月到達までの残り距離数を年単位で割っていった場合、同じペースで走り続けられるならば、その日(二度目の到達)は2011年の、いつか」と皮算用していた頃が懐かしいですが、実際には2012年までかかりました。

あらためて考えると、購入時のエンジンがつぶれたり転勤直後に震災をくらったり、どこで折れるかわからないというより、いつ折れても不思議のない道のりです。二度目の月軌道達成だとか、400000キロ到達のときにこそっとお祝いしてあとはもういいやでも、どうにかなったのですが、ここまで来なければ胸も張れまいのボーダーラインとなっていました。

宣言もしなかったしできなかったのが正直なところで、この距離を刻めなくても誰にも責められはしないけれど、やっぱり刻んでこその500000キロ。誰にともなく約束していた挑戦だったと、ようやく言えます。

で、実は達成時は歴代三位だったのですが、たぶん現在、暫定二位に繰り上がっております。しかしそれも、itoさんのTD51Wが再び走り出す来年春までの猶予で、itoさんも一度遠出するととんでもない距離を走る人ですから、熾烈な二位争いが始まることでしょう。その上、最長不倒距離までがまた長いのなんの。

本人が苦行だと思っていないので気が楽とはいえ、好きで馬鹿じゃないとできません。そんな馬鹿なやつのためにたくさんの人々にお集まりいただき、本当に感謝の言葉もありません。

とりあえず今しばらく走り続けますが、余計なことは言わないでおきます。あ、でも、来年あたり、ぷらすBLUEがいよいよ200000キロ到達です。

この暑いさなかにすみません

この暑いさなかにすみません はコメントを受け付けていません

納涼自ら妙高高原のつくばーどを中止にしておきながら、自分の車の50万キロ踏破を祝っていただけるというバーベキューに、のこのこと出かけていくのは道義的にどうなのよ? なんてことを考えるほどデリカシーがないので、のこのこと出かけていきます。

それよりも梅雨明けしたとたんに夏らしい夏。でも暑いのもほどほどにしろよと言いたくなる暑さなので、日射病や熱中症には充分お気をつけておいでください。

まあうちのクルマなんかほっといて、狼駄さんのうまい焼肉を堪能しましょう。

狼駄さんって書いたら、ほんとに終盤になるまで誰もメーター見に行かなかった(爆)

なにしろ33℃ですもん。なんだって天狗の森のイベントというのは我慢大会になるんだろう? というくらい暑くていい天気でした。5キロの肉とSPYFOさん差し入れの牛タン丸まる一本をとにかく焼き続ける狼駄さんは、どれくらいの量の水分を失ったことでしょう?

もう一人、参加者を驚嘆させたのは、鉄道でやってきたかずろーさん。

「30分で着くかなと思ったんだけど無理だったなあ」

と、森までトレッキングで登ってきたのでした。すげー・・・

というわけであとはまた明日以降。

 

ぬいどりしてもいいですか

2 Comments »

ぬいどり?なんだその聞きなれない言葉は? と思ったら、客先の受付の女の子は

「流行ってるんですよー」

と、ポーチの中から小さなウサギのぬいぐるみを取り出し、運ばれてきたランチの隣にちょこんとこれを置き、テーブルにスマートフォンを横置きしてローアングル撮影をするわけです。つまり「ぬい撮り」(すいませんがおぢさんはその様子を撮影しておりませぬ)

要するにブログやらツイッターやらに投稿する際の素材なのだね。

そうかそうか、流行なのか。

ふーん、と、おぢさんは物珍しそうにその様子を眺めながら昼飯を食うわけですが、流行というより、サブカルチャーとして定着した遊びになったんだなあと、内心思っておりました。

昔はね、外出先で撮影したその場からインターネットにアップロードできるツールが無かっただけのことで、10年以上前からやっている人はやっていた。うちの羅須軽小僧の場合はもうちょっと先を行っており、遠方からきてくれた友人に預けて、僕自身の代理として遠方で開かれるミーティングに連れて行ってもらった。彼らはそれを撮影して、ブログにアップロードしてくれ、それを閲覧て僕もコメントを書き込みながら楽しませてもらったものでした。

などという無粋なことは、ランチに誘ったおぢさんは申しませんのだ。

「えー? 雷蔵さん、FaceBookやってないんですか。ツイッターも? なんでですかー」

おぢさんだからだよ。

 

 

 

 

今咲くか、今。

2 Comments »
狂い咲きにも程度ってもんが・・・

狂い咲きにも程度ってもんが・・・

煮え繰り返りそうな暑さの中。室内じゃ鉢が湿気たまんまかと外に出したシクラメンの花が咲いてました・・・

季節感ないわぁ(汗)

それとも暑さのあまり、生命の危機でも感じたんだろうか・・・?