Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

サイト開設 フジ・オート

2 Comments »

埼玉県桶川市のフジ・オートさんが、専用サイトを開設しました。

フジ・オート

今までだとGooネットのリンクか、ブログ「フジ・オートのつれづれ日記」から訪問する人が圧倒的多数だったと思われますが、今回作られたサイトは動作が軽くて閲覧しやすいです。

現在は、エスクード、ジムニー、シエラ系ごとの中古車在庫情報が閲覧できます(その他欄、にプロシード・レバンテが入っちゃうのか)

ブログのファンも多いと思われるので、メニュー欄にリンクをくっつけてほしい。携帯サイトも作っているようです。

何かあったっけ?

2 Comments »

 

ここ最近、自衛隊機が爆音轟かせて上空を通過していくんです。

輸送機・・・かな?

この後に戦闘機だか練習機だかも通ってったんだけど、スピードが早すぎて撮れなかったわ。やっぱりコンデジじゃ無理か(爆)

これの前にはヘリコプターが総勢40機ほど、4~6機一編隊で飛んでましたわ。

perhaps,maybe

10 Comments »

以前のブログで一度披露しているものですが、この当時活動していたエスクードのクラブで作っていた会報には、三代目エスクードの骨格がすでに語られていました。

フロントサスペンションとボディについてだけの記述とはいえ、当然ながら2002年の夏には基本設計が終わっていることが、ファンの間では確認されていて、次期モデルに関しては時代の流れを覚悟しなくてはならないねと、そんな対話が交わされていたのです。

2002年のこの時期の車雑誌を紐解いても、このような情報は載っていないはずです。しかしメディアがこれを知らなかったとも思えない。知らなかったのではなく、書かなかっただけのことだろうと解釈しています。

ということは、2012年とも13年とも言われている、現行型のモデルチェンジも、おそらくはこれまでにうわさされてきた内容に基づき、粛々と進んでいるということなのでしょう。

実は三代目が3型から4型にマイナーチェンジする際、リアハッチからのスペアタイヤ廃止といううわさが示唆されていました。なにしろスペアタイヤを背負った姿は、広い意味での市場において、二代目のころにはもう「時代遅れだ」と言われていたくらいでした。その声をあほばかすっとこどっこいという論評にはここでは持ち込みませんけど、メーカーは、4型でその廃止を行うことをしなかったものの、実際には昨年、工場のラインから、スペアタイヤレスに特化したリアハッチのXGを先行生産していたそうで、これは最近ヨーロッパ仕様として登場しましたが、浜松や磐田の町を真剣に探してみると、あとからスムージングしたものではない、背中のすっきりしてしまったタイプが以前から走っているらしいです。これで「5型」の姿は明らかとなったわけです。

となれば、エンジンの置き方だとか駆動方式だとか大まかな寸法だとかの、次期モデルのうわさというのは、七割から八割くらいは本当にそうなっていっちゃうのだろうなと考えさせられるのです。まあモデルチェンジではなく廃盤という選択肢もあるわけなので、どっちがいいのかは腕組みして考えざるを得ないのですが・・・

目的達成

2 Comments »

やっぱり1人で黙々と食ってるより、4人でおしゃべりしながら食った方が楽しいし、おいしいです。日中のけんけんがくがくだって、双方で飯でも食いながら対話してみりゃいいんだと思いますよ。

というわけで、あおいろさんちのご協力により、うまくて楽しい中華のお昼ご飯は目的達成です。さて、この料理って(まだ途中の撮影ですが)どこのやつでしょう・・・などと言い出そうものなら

「横浜の中華街に一体何件の店があると思ってるんだ!」

と怒られることは必至ですかね。

苦労の末の・・・

3 Comments »

 

こんだけ剥くのに1時間。でもこれっぽっち。
(外の鬼皮は剥いてあったので、純粋に渋皮を剥くのに掛かった時間が)

指が痛い・・・(切ったワケじゃなくてもね)

で、この後当然栗ご飯に化けたわけですが、三合も炊いちゃったよ。

新月サン留守なんですが(爆)しかも私の夕飯も違うモノ(ぉぃ)

・・・だったら炊かなくたって・・・

40年後

40年後 はコメントを受け付けていません

国連大学「環境と人間の安全保障研究所」が、世界的に洪水の被害が増大して、約20億人が大洪水の危険にさらされると予測すれば、国立環境研究所などから、南極上空でオゾン層の回復が進み、このころにはオゾンホールができなくなると分析。

少子・高齢化によりASEAN諸国の高齢社会が顕在化するかと思えば、地球総人口は93億人に達し、サイド建設と宇宙移民が開始されるらしい(宇宙世紀の到来はどうなんだか)2050年。星野八郎太君は、僕と同じ日に生まれているようです。いやこれはなんともうれしい奇遇だ。

日本全国の高速自動車国道(高速道路、都市高速道路、一般有料道路)が無料開放となる予定ですが、これが一番あてにならない見通しに思えます。しかしさすがに40年先の予測というのは、まだ曖昧模糊としていて、こんなのもあるけれど、40年前に描いていた未来ほどには見えてくるものが多くありません。

2010 1020。1月2日のときほど完璧なシンメトリックでもないのですが、2010年10月20日という数字の並びは、きわめて珍しいと感じたので、節目を前後にとってみると、40年というキーワードを拾うこととなりました。あの日、大阪万博で見聞きしていたテクノロジーの発達というのは、かなりのものがこの40年で実現してしまったためなのか、その遥か先へ進んだ世界を想像できるイマジネーションが、自分の中には育たなかったからなのか、ふと思い立ったら、意外と思い浮かぶことがない、2050年。

しかし知らなかった。プラネテスの主人公・星野八郎太が40年後の今日、誕生するとは。彼も彼の弟も、母親の談によると宇宙に旅行していたときに当てた子種だということなので、ひょっとすると超高齢社会と言われながらも、まだ人類の活力が衰えるのには早いのかもしれません。

「けけ」の旋律

4 Comments »

「雷蔵@地獄の番頭けけべろす(なんだそれは)」

と、思いつきで掲示板に書き込んだところ、思わぬ反応がありました。

「けろちゃんとでもお呼びしましょうか?(殴)」

「『けけ』、という響きに反応してもらうには、どうぶつの森なんて、もうブームが去って久しすぎるのかなあ」

 

「すみません、そっちの方か。
F1バブル前夜直前位ですものね。
当時はH社絡みなら辛うじて知り得たレベルかと(一般人は)」

「すまん、それじゃない
ニコのとーちやんではなく、どうぶつの森でギターを弾いている犬の方・・・」

ここまでの展開で、SIDEKICKさんは大真面目にケケ・ロズベルグのことだと考えて、レスのレスを書いてくれているわけですが、もちろんこちらはニコ・ロズベルグの父親のことなど思いついてもおらず、一瞬「えふわんばぶるって・・・オーダーメイド紳士服屋のことじゃないよな?」などと混乱していたのであります。ところで、ケケというのは彼の本名ではなく、ケイヨ・エリク・ロズベルグが正しいフルネーム。いずれにしても、ロズベルグのことは頭の中にはなく、ゆえに「ケケ」ではなく「けけ」と書いていたのです。

しかし、イベント案内のスレッドで脱線しちまったぜ、こりゃ怒られるぞとびびっていたところ、突如、マミポコさんから

「参加者ではないですが、一連のやりとりが面白すぎです(^^)」

というリアクションが入ってびっくりです。ん? これはひょっとして、このお馬鹿なボケとボケの応酬の元ねたがわかっていらっしゃるのか、それともほんとに「なにこのおばかな対話」とか思われたのか(この際どっちでも良いんです。受けたから)

ほぼお分かりのことと思いながらもとりあえず「けけ」について釈明すると、これは「どうぶつの森」シリーズに出てくるあの歌うたいの白い犬、とたけけのことを示しており、彼の持ち歌の半分くらいが、そのタイトルの前後に「けけ」という言葉がくっついていることから、これを持ってきたのでありました。

とたけけがどんな曲を歌っているかというと

ユーロビート
けけハウス
ゆけ!けけライダー
星間飛行(えっ?)   ←これはパロディー  本来はこんな曲

とたけけは一人ですから、頭を三つにしてけけべろす・・・などというモンスターに転じることはありえないですし、そもそもそんな間抜けなキャラクターでもありませんが、けけべろす、なんて言ったら「私のとたけけをいいようにいじるなーっ」と、ファン筋から叱られるかもしれないです。

けけべろすに対して、「けろちゃんとでもお呼びしましょうか?(殴)」とSIDEKICKさんが言っている「けろちゃん」というのは、おそらく、「カードキャプターさくら」に出てくるクロウカードの守護と封印の獣ケルベロスのことと思われますが、ケロちゃんと呼ばれているときの姿はかなりなさけないので、これは辞退したいところです。

Team WESTWIN Warriors #029

6 Comments »

17日に大牟田で開かれたTDAタイムアタックに臨んだTeam WESTWINですが、川添選手のパジェロミニと後藤選手のエスクードは、三菱勢、スズキ勢の群雄割拠する中、デリカ、パジェロ、ジムニーとトーナメントを繰り返して準決勝に勝ち進みました。準決勝における川添選手の対戦相手はパジェロ・エボリューション。まさしく牛若丸対弁慶の図式ですが、ここを崩さなければ決勝はない。

なにより、準決勝もう一組には、後藤選手のエスクードが勝ち残っている。ベスト4入りしようとも、第3位に甘んじるわけにはいかないのです。

その思いは、後藤選手もまた同様。彼の対戦相手は、島監督が送り込んできたというJB33W。エスクードにとっては、ジムニーシエラはやはり突き崩さねばならないカテゴリーです。

「まあどうなんでしょうねえ。川添君は場数を踏んでいますが、後藤君は・・・みるからに緊張でガチガチですねえ」

「二人とも決勝に勝ち進んでほしいけれど、決勝はどちらかが勝ち取るものですよね。でも車のコンディションから考えても、後藤君がミスをしなければ、優勢なのかなあ」

「今回は、ストレートもありますが3速を多用するコーナー勝負のコースレイアウトです。そこをいかに攻略するかにかかっています。メリハリのある加減速のできるドライバーなら、速く走れるはず」

などという対話の間に準決勝はさっさと済んでしまい、遂に実現する同門対決! ことし最後の大一番に、とうとう川添対後藤のカードが巡ってきたのであります。パジェロミニは、ピストンリングの磨耗で出力が落ちていながらも、エボリューションを下してきた。排気量では圧倒的に有利のエスクードは、相変わらず例のぼろぼろのタイヤのまま(まだ使っているのか!) この勝負はコーナーで川添選手、ストレートで後藤選手のアドバンテージが入れ替わり、ゴールしてみれば約2秒差でエスクード。後藤選手の初優勝となりました。

二人ともよくやってくれました! こと川添選手は、毎回ハイパワー車を相手にドラテクと闘志によって戦い抜き、疲弊しきった車をここまで引っ張ってきたのです。2位というリザルトには悔しい思いが残ると思われますが、他チームの強豪を寄せ付けない締めくくりをやってのけているのです。島監督は来シーズンに向けて、パジェロミニのエンジン載せ換えを決意したようです。そして、パジェロエボから慣れないエスクードに乗り換えて初シーズンを走った後藤選手も、これまでの一戦ごとの経験値を確実にものにしてくれました。

「例によって私は褒めてやりませんので、せめてねぎらいの言葉をかけてあげてください。後藤君はコースレイアウトに味方してもらったという要素もあります。しかし、彼らと同等以上のレベルにあるつわものたちが、気負ってコースアウトというミスをやっているくらいですから、彼らはよくマシンをコントロールしたと思います・・・あ、後藤君は土手に乗り上げてたっけか?」

島監督はあれこれ言っておりますが、もう嬉しそうな声を隠そうとしません。川添選手、後藤選手はそれぞれ

「負けてしまいました! 来年は車を完全にして後藤君を打ち負かしたいです」

「皆さんに応援していただいたおかげでここまでこられました。ありがとうございます!」

とのことです。年内は練習走行会を一本こなして、ストーブリーグ。なにやら福島県への遠征もあったらしいですが、それは取りやめになったという残念なお話ですが、また来シーズンの彼らの活躍が楽しみです。

近日徘徊の予定

14 Comments »

仕事で横浜の関内に行くことになりまして、近々京浜東北線に揺られていくのですが、行ったら行ったで中華が食いたい。でも一人で出かけて中華って・・・ちょっと食いきれそうもない。でも食いたい(このあとループ)

そういう場合、どこに行ったらちょうどいい分量で食事してこられるんでしょう?

久しぶり。

2 Comments »

 

ちいがカーテンレールに登ってました。

飛び乗るのも飛び降りるのも苦手。

本当に久しぶり。新月サンが「おい、ちいがカーテンレール見てるぞ」と言うので二人で様子をみてたら、一大決心をしたような感じで飛び乗って歩いてました。

でも、この位置(ちょうど半分くらい)から後ずさりして、戻っちゃった(笑)一番端まで行ってもバックで戻った事あるもんなー・・・やっぱり目が悪いのかな。どうも距離感がつかめてないっぽいのよね。昔から段差飛び乗りそこねて落ちてたし。