Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

Team WESTWIN Warriors #034

10 Comments »

TDA2011年第一戦の結果が入っています。福岡県モビリティおおむたのコースコンディションはマッド&どぼとぼの水びたし。参加車両は15台。主催者側は表彰制度を今回に限り凍結し、商品提供をとりやめ、参加者の同意によって震災被災地のためとしたチャリティイベントとしました。

前年度チャンピオンとして幕を閉じたエスクードTA51Wの後藤選手は、いきなり第1回戦でパジェロ3500JトップのH選手と対決し、敗退。H選手は全国区のダートランナーとして島監督からだけでなく広く実力を認められているドライバー。戦う相手としてこれ以上不足のないカードでしたが、とりあえず敗退。いつかタコ殴り確定の後藤選手はここから敗者復活戦を勝ち進み、ベスト4まで這い上がります。

川添選手は順当にベスト4に勝ち進んでいますが、実は彼、前日に社命によって地元のマラソン大会に出走しており、足の筋肉が張り詰めるほどのハンデを抱えてしまいました。出るからにはマラソンだろうと全力疾走してきたらしく、ペダルを思うように踏めません。その上での準決勝が、再び同門対決。パジェロミニ対エスクードの展開を見せることになりました。こうなるともう、意地で筋力を絞り出す執念の走りですが、エスクードに敗れて3位決定戦に臨んでいます。

3位決定戦で川添選手と当ったのは、パジェロロング・ディーゼルのN選手。彼もウエストウインが注目するドライバーの一人です。天候を検討してマッドタイヤをチョイスし、コースにやってきていたことが的を射て、中盤にH選手に敗れながらも敗者復活戦からベスト4の一角をもぎ取っていました。この2人の3位決定戦は、「重く長いパジェロ」「軽く小さなパジェロミニ」のバトルですが、今回のコースレイアウトの特徴としてストレートを長めに作ってあり、双方に有利な条件のなかでも、N選手に軍配が上がりました。川添選手は4位となりましたが、島監督も「よくあの足で最後まで走りぬいたと思います」とのこと。

一方決勝戦は、この流れでお分かりのように第1回戦のカードの再現。タコ殴りのリスクを抱えながらも後藤選手はよくぞここまで勝ち進んできました。ここは彼の根性に免じて鼻ピンくらいに軽減するとして、しかし対戦相手はウエストウインがまだ一度も負かすことのできていないH選手。パジェロJトップの戦闘力も高く、その力をフルに発揮するドライバー相手に、渾身のアタックを仕掛けます。

「彼は、どんな車でも乗りこなすだけでなく、1戦ごとの状況把握がうまい。TDAは1回戦を先攻めあと攻めで2本走るわけですが、その際のミスによるタイムロスをどこで挽回するかを即座に組み立て、実際にタイムを縮めてくる。天才的なセンスとテクニックの持ち主です。うちの後藤君は、これに対して相手が誰でも全力疾走のタイプ。だから駆け引きは不得手でしたね。たとえばトーナメント表を見た瞬間、誰と当るように序盤のペースを作っていくかという駆け引きなら、川添君のクレバーさが誰よりも優れています」

という島監督の評価の通り、優勝はパジェロJトップのH選手。2位にエスクードの後藤選手という結果となりました。後藤選手は1秒少々で優勝を逃したそうですが、エスクードに関しては、今回はタイヤサイズを落としたことによって剛性を確保し、ブレーキもより使えるようになっています。しかし彼はブレーキ勝負に頼らず、前車の旋回減速時にカウンターを当てて肉薄していき、エンジンの回転数を温存して脱出速度を維持するなどのテクニックを使いこなしていたそうです。鼻ピンはデコピンくらいにしてあげましょうか。

島監督は大会を無事に開催できたことについて、こうコメントしてくれました。

「今回の開催に関しては、各地の被災者の皆さんには申し訳ない気持ちをぬぐいきれないながらも、関係者一同、なにか元気を分けてあげたいという思いで運営させていただきました。
 皆さんもくれぐれも元気な気持ちをなくさず、日々を乗り切ってください」

皆が皆、すべてを肯定してくれるわけではないのですが、様々な状況や事情の中で切り盛りされた主催者の方々や、近傍も遠方も含めて福岡に集まられた選手陣、チームスタッフ、ギャラリーの皆さんには、監督のメッセージをいただきながら、ありがとうとお返しします。お疲れ様でした。次回の熱い戦いも期待します。

監督、後藤選手に軽くデコピンはやっといてください。