Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

はやぶさに乗る

2 Comments »

gc02朝一で東京本社に殴り込み、午後4時の仙台での仕事に間に合わせるには、どうあがいてもBLUEらすかるの速度では間に合いません。これはもう、はやぶさに乗るしかないというわけで、乗るんですけど、まあたぶんこんな座席はあり得なくて、自由席だよな・・・(はやぶさ、こまちは全席指定だってことを知らない大ばか者)

ああもう3月がおわっちゃうよー。この忙しいときに何度も何度も呼び出すなよ・・・

意外と要領の良い怠け者

2 Comments »

ゆきどけ一昨年の暮れから冬にかけては故障による長期修理入院。今年の冬は追突されての一カ月弱の修理入庫。転勤した年の冬とその次の冬に酷使されたのがよほどいやだったのか、冬籠りしたがるくせがついてしまったかもしれません。まあ確かにうちへ来たときすでに融雪剤に浸蝕されまくっていた車体だから、もしもこいつに意志があるなら勘弁してくれと言いたいのでしょう。

しかしもう少しで雪解けだ。念入りに手入れをしてやるから春からは怠けるな。

そっくりこ。

1 Comment »
乗せても起きないし。

乗せても起きないし。

日のあたる窓際で爆睡ちゅうのふう。

どっかで見たことあるポーズだなーと思ったら、ガチャでとったフィギュアそっくり。
こういうフィギュア作る人って、すごくよく観察してるのねー・・・と、感心しましたわ。

インターフェースの変貌

4 Comments »

ip自分が学生生活を始めるときには、債権譲渡とかなんとかやりながら黒電話を引きましたが、その回線はいずれ誰かが一人暮らしを始めるときのために存続させてきたわけです。ところがいまどきそういうものはほぼ必要なしという・・・

その頃大枚はたいて購入したのが和文タイプライターで、あれがまた重いのなんの。店から下宿まで自力で運ぶのに大汗をかいたものです。それに代わって登場する最初のワードプロセッサも3キロくらいはありました。ワープロはその後4機種ほど買い換え、最後の機種にMS‐DOSとやらの通信機能が搭載され、パソコン通信にようやく届くのです。

要するにパソコンというものが手元に現れて、実はまだ18年程度の素人なのです。OSはWINDOWS95の終わりごろです。この時点でまだ、携帯電話は持っていなかったはず。写真だって銀塩ものです。現在データ通信カード1回線と、FOMA5台持ちという暮らしは想像もできませんでしたが、そういった機器がほぼひとまとめにできるなんてのは、ほとんどSFの領域でしたよ。

まさか一度に2個もiphone乗換えになるとは・・・ ま、僕が使うわけじゃありませんですが。

 

あー美味しい。

3 Comments »
酒がすすむ~

酒がすすむ~

じゃこ天と辛子蓮根。四国と九州のコラボ(笑)
じゃこ天は買ってきたんだけど、辛子蓮根は新月サンが知り合いから頂いてきた自家製。
日本酒に合う合う。
作ったのがお酒好きな方なので、合わないワケはないんだけど。(ご自分で燻製とかも作っちゃう料理好きでもあるそうです)
「お礼に茨城の蓮根でも買ってこようかな」と新月サンが言うのだけど(それで作らせる気か?)

怒涛の買い出しタスク

8 Comments »

s9500この連休がすべて仕事に塗りつぶされてしまったので、霰の生活基盤を確保するための準備を先々週行っていました。入学金の納付やらアパート探しとその賃貸契約2年分の一括支払いやら細々とした買い出しやらで、諭吉が300人ほどすっ飛んで行きました。これじゃあ何のために貧困対策で国立に行けと言ってきたのかわからんくなってしまいましたが、賃貸契約をさすがに4年分どーんと、とは行きませんです。まあ途中でもう少し条件の良いところに転居するかもしれないし、2年は妥当です(それだってジムニー1台まるごと買えるぜ)。これから納付する授業料はさすがに私立の半額で、冷や汗で済みました。それにしても、3年前の自分の転勤のときって、こんなに物資豊富じゃなかったよ。

今どきの賃貸なので大型家電製品が部屋にあるというものの、僕が進学で下宿したときとは必需品も変わりました。その筆頭が、ノートパソコンとプリンタースキャナーで、インターネットへの接続環境は備わっているらしいけれど、メールアドレスなどのアカウントは自分で取得しなくてはならない。これでどこのアカウントを取るかで迷走です。FaceBookでもいいのかと思ったら、自分をさらすのはごめんだと言う。使いやすいアカウントってどこにしたらいいものでしょうかね。

あとは衣類だの布団だのカーテンだの書き出したらきりがない中で、パソコンを買い求めたときに目に入ったコンデジが交渉し甲斐のありそうな決算ものというので、店員と談笑しつつ破格の値段で買い取りました。ニコンのコンデジを買うのも4年ぶりくらいですけど、つまんない方向にばかり多機能高度化していて、手持ちで軽量を活かしたいスピード感(データの取り込み)についてはろくに進歩していません。

さて連休にも帰れなかったので、霰とはしばし別の暮らしになってしまうのですがどのみち親離れだし、あとは荷造りと搬送なので、好きにやってもらいましょう。

実は似た者同士だったかの父と娘

実は似た者同士だったかの父と娘 はコメントを受け付けていません

 

新調親に似なかった・・・と一度は書いていますから、何を矛盾したこと言っているのかと思われそうです。しかし言い出したら聞かないというところにおいては「誰に似たんだ」「たぶんお父さんでしょ」の見解を見るのでした。

その言い出したら聞かない「らしい」(おい)親の言うことを振り切り、霰は高校進学のときに続いてまたも父親の後輩になるのを拒否しやがりまして、保安上どことは申しませんが、まあけっこう遠い街の国立大に単身乗り込むこととなりました。ちくしょー、国立じゃあこっちが歯が立たねーよ(笑)

逆説的妄想

4 Comments »

iv-4002海外のスクープサイトではスズキの新型SUVが偽装状態で撮影されていますが、ボディのラインはどうみてもあのiV‐4そのものです。

モーターショーモデルでは下回りどころか給油リッドさえ無くして中味を悟らせまいとしていたのに対して、偽装の継ぎ目にリッド部分のカバーらしき不自然さが見えて、左リアフェンダーにリッドが「あるのかもしれない」感じがするようなしないような(つまりまあ自身が無い)ということで、その取り回しから考えて、やっぱりエンジンは横置きでFFベースのフルタイム四駆・・・

外で走らせているんだから、メーカーのテストコース内ではもっと早くから試走を始めていたはずで、これは発表通りにことし後半には試作車がラインに乗って、2015年に量産開始という流れがはっきりしたと言えるでしょう。

と、ここまではまともに見た妄想でした。一説には偽装車はScrossであろうとも言われています。ただそうだとすると、ことし発売されるクルマが時期的に今頃?とも思えるんですが、まあやっぱり自信がないので放置しましょう。

予定では1年後にこれが出てくるとなるので、エスクードの役目はそこで満了するのだと思い込んでいたのですが、もしも、もしもですよ? 廃版になるのがSX4の方だったとしたら、SX4を引き継ぐScrossに対して、この車の扱いはどういうことになるのか。

まさかの4代目襲名説が、いきなり頭をもたげてくるのです。もっともエンジンレイアウトがどうだろうが駆動方式がこうだろうが、世間の耳目はこの車のデザインだけで次期エスクード? と簡単に割りきっちゃってますんで、「それはないだろう」と言っているのは古参のエスクードユーザーだけなのでした。

モーターショーモデルを振り返ってみれば、ジムニーシエラをベースとしたコンセプトもありましたが、あんなのが量販車枠として企画のテーブルに乗っているはずはないわけで、そこを考えれば、ショーモデルのラインナップで現実路線なのはハスラーとこの車に他ならない。スペアタイヤがダサいと言われて廃止したし、横開きリアハッチが不便だと言われて跳ね上げ式にした(みたいに見えるし)で、もうほとんど言われたとおりにやってますからという出来栄えだったのですね。

下手をすると、テストコースあたりじゃ堂々と「エスクード」と呼称しているかもしれません。

そういう流れがあるとするなら、わざわざハンガリーで組み立てた車を逆輸入するほど、国内投入に投資するとは思えません。相良工場あたりでもラインを組む路線が、SX4が先に無くなるという逆説の妄想として考えたら、なんか怖い考えになりそう。つなぎの期間として売れ筋のソリオを作っていてもよいだろうし。そうなると、現行型の寿命はもう少し先までありそう? マイナーチェンジが行われる可能性は高いですね。

 

 

 

どーんと

3 Comments »
2本も♥

2本も♥

お彼岸に実家に行ったら、仕事で不在だった義姉が「風花さんに渡してね」と用意してくれてました。
ちょっと前に「美味しいお酒見つけちゃった♪」と話を聞いてて「今度〝箱〟で買ってくるからおすそ分けするね」と言われてたの。よもや一升瓶とは・・・

ゆずの方飲んでみたら、皮ごと丸搾りか?ってくらいの香り。甘めなので新月サンは「・・・」でしたけど(笑)
ロックで舐めてたら、いつまでも舐め続けられそう。いかんいかん飲みすぎちゃう(汗)

かもされました

かもされました はコメントを受け付けていません

完結まずびっくりさせられるのは、巻を重ねるごとに絵がどんどん上達していったなあと思わされます。このマンガも連載ペースでは読んだことが無いので、しばらくぶりに新刊を取ってみると、その変化がインパクトでしたし、うちの女性陣にしてみれば、描かれる菌たちの独特の表現に醸されてしまってました。

が、どうもこの13巻めで堂々の完結らしい。この手のお話は何処からでも続編を描けるでしょうけれど、キリの良い1年間(作中の時間軸)で幕引きしたのは好判断でしょう。もちろん連載は10年に及んでいますから、大作です。

全てを鵜呑みにするのはいささか危険とはいえ、種麹屋や酒蔵の話、醸造と発酵の話など、へーそうなのかと勉強になっちゃう情報量も豊富であり、そこにばかり売り物を詰め込まず、登場人物の日常を面白楽しく飽きさせない展開で組み立てています。ただひとつ気に入らないのは、積極的に購買意欲をあおる通常版と限定版のダブルリリースを続けてきたことで、そこまでやらなくたってこのマンガは売れただろうにと思うところです。だったら通常版を買えばいいはずなんですが、立ち寄った書店には限定版しかなかったのがちと悔しい(苦笑)